「サスペンション」カテゴリーアーカイブ

夏タイヤ交換 そしてお花見へ

スタッドレス交換時に購入していた ALLENCOUNTER NEW STREET 215/65R16C 107/109T に交換しました。

いわゆるライト・トラックタイヤですね。車検対応です。

なんかサイドウォールがのっぺりしてて ホワイトレターが貼り付けてある感じで、正直安物臭いつくりです。

まあ中身はナンカンで値段もかなり安い(11,000円税込/本)のでこんなもんでしょう。

ただ、前回入れたスタッドレスもこれも 乗り心地はなかなか良くて、アジアン・タイヤ(ナンカンは台湾)も悪くない感じです。耐久性はわかりませんが。

YOKOHAMA PARADA>乗り心地悪い 硬すぎ

TOYO H20>ファイヤーパターンなくなって地味に 乗り心地は悪くない

GOOD YEAR NASCAR>滑るので論外

で、残るはこれかFALKEN W11なので 致し方なしです。

オフロード系のホワイトレターは 自分的にはハイエースにはちょっと合わないと思います。

 

昨日付け替えて とりあえず試走に芦北までお買い物&お花見ドライブ

八代での買い物を冷蔵庫に詰め込んで その後御立岬公園まで足を伸ばしてみました。

画像ではそれほど人は写ってませんがすごい人出で、皆さん楽しんでおられました。コロナで遊びに行けないのでせめて って感じなのでしょうね。

久しぶりに満開の桜並木をドライブしたので 日頃のストレスがすこし減ってスッキリしました。

いろいろ買い込んで来ましたが、今日はこれが楽しみ。

今年の新酒です。キリッとして美味かったです。ここの日本酒は日本最南端だそうで、小規模ながらなかなか美味いです。

来月は大吟醸の酒粕を買いにゆかねば!

スロットルボディ スペーサー & テープLED & 夏タイヤ

弐号機 エブリィ一族で最近流行っているスロットルボディ・スペーサーを付けてみました。

スロットルボディの穴径より少し小さいスペーサーを挟んで流速を上げたり容量を増やしたり渦を作ったり まあ昔から良くあるやつです。

オクで安い値段で売ってまして、ガソリン高騰の折 燃費がかなり向上して中低速がスムーズになると評判なので付けてみました。

運転席下 2本のホースを取り外したところです。

4本ネジを緩めるとスロットルボディが取れますので、ガスケットとスペーサーを挟んで付属の長ネジで止めるだけ。

このあとホースを戻して終了。超簡単 30分もかかりません。

次の燃料補給が楽しみです。現状は13km/Lくらいです。

別メーカーでハイエース用のもありますが、それほど人気じゃないので付けていません。もし今回目を瞠る効果なら検討します。

 

前回の野宿で ハイエースのダイニング上のLEDがチラツキ始めたので、いろいろ考えた挙げ句テープLEDにしました。

ついでに間接照明のLEDもCOBタイプに交換しました。つぶつぶがないのは良いのですが、思ったより電球色に近くちょっと失敗。

ダイニング上は側面(下方)照射のLEDをMAXXFANの内側ぐるりに貼り付けました。これはなかなか明るくて影もできにくく正解でした。

チラついていた従来のLEDですが、ヒートシンクを貼っていたにも関わらず熱でカバーが変形していて、かなりヤバかった模様。中華のLEDは発熱の酷い粗悪品が多く要注意です。

 

夏タイヤのH20がそろそろヤバそうな感じでしたので、たまたま安売りしてたALLEN COUNTER を購入

215/65R16C 109/107T

ホワイトレターは必須でしたので、これかFALKEN W11か悩んでいましたが、シーズンオフで4本44kと破格でしたので購入。

H20はデザインが新しくなって、ファイヤーマークが無くなったので今回はパス。

夏タイヤ入れ替えのときに組み替えてもらいます。乗り心地がよければいいなぁ。

中華スタッドレス

昨年までは乗用スタッドレスを履かせていました

ですが、なんか虫の知らせというか予感があったので、更新することにしました。

乗用だとサイドウォールがひしゃげ気味の割にはそれほど乗り心地も変わらなかったというのもあります。

 

今回初の中華ブランドタイヤ まあ販社は別の国でも作ってるのは中華のも多いんだとは思いますが、ちょっと勇気が要りますね。

 

SAILUN ICE BLAZER WST1 215/65R16 109/107R

車検対応で4本組み換え・交換・廃タイヤまでのコミコミで4諭吉以内という格安でした。

雪なんてめったに積もらないので まあこんなもんでいいでしょう。乗る頻度が減ってきたので、オールシーズン1セットで年中通すのもいいかな?

予想以上に乗り心地もよく 年中これでもいいかと思ってみたり(笑) まあ九州の夏は厳しいと思いますが。

今までタイヤはネット購入してましたが、最近は地元で買ってもさほど大きな差は無いようです。

夏タイヤ交換

2年前の車検時に新調した ヨコハマPARADA PA03ですが

大きな段差乗り越え以外は満足しておりましたが、ローテーションしていたにもかかわらず 重量級故にフロントのショルダーがかなり減ってしまい、轍でハンドルを取られることが多くなってきましたので センターの溝はまだかなり残っていましたが思い切って4本新調。

 

キャンパーですので乗用タイヤでも車検は大丈夫なのですが、ホワイトレター好みなのとバースト対策でバンタイヤを選択 今度はTOYOのH20にしてみました。

ちょうどヤフオクのサンデーくじで20%引!を引き当てたのがきっかけです(笑)

見た目はかなり派手ですが、肝心の乗り心地は期待通りでなかなか良好。PARADAは最初からドタバタしてましたがこれはけっこうしなやかな感じで、段差超えもそこそこOK。近い内に窒素張ってみるつもりです。

 

ちなみにGYのNASCARはサイドはみ出しや乗り心地であまり評判がよくないようなのでパスしました。この次は若干車高を上げてオフロード系の大径タイヤを入れてみたいところですが、現状でも前席の乗り降りが大変なのでどうなりますやら。

 

 

エアサス圧力センサー追加

エアサスは海外製ですので ホースやジョイント等全てインチ系なのですが、国内用パーツも追加したためセンチ系と混在することになっています。

その為若干ジョイント等からのエア漏れがどうしても解消せず、ちょこちょこ手動でコンプレッサーを作動させてちょうどよい所まで加圧するのですが、出来れば自動化したいと思っていました。

国内で売っている圧力センサーを何個か試してみたのですが、圧力が高すぎたり動作幅が広すぎたり まったく動作しなかったりでなかなかうまくいきませんでした。

 

たまたまamazon.comで希望圧力18psiに指定できそうなものを見つけ購入。

インチ>センチに変換するブッシングもなんとか入手し、早速取り付けてみました。

 

真鍮でゴールドがキレイ(笑) センサー本体>ブッシング>ジョイントです。

加圧用のトグルスイッチに並列にセットし だいたい18psiで止まるよう調整。ACCオンで減圧していたら自動でコンプレッサーが作動します。楽チン(笑)

ちなみに黒いホースはインチ系 青透明がセンチ系で エアジョイントのブッシュの径を合わせないとエア漏れします。

 

ただしこれですと、寒い朝にコンプレッサーが長時間作動すると ただでさえ弱ったバッテリーに負担がかかりますので、キャンセルスイッチをつけて エンジン始動後に作動させるようにしました。

自動で止まるのでこれでも随分便利になりました。

フロント車高調整

syakou

乗り心地がどうにも納得いかなかったので 再度フロントの車高調整しました。

もともとかなりフロントの車高を下げた状態でバンプが当たっていましたので ショック交換の際一度上げたのですが、リアのエアサスの乗り心地の良い所にフロントの車高を合わせるため 再度上げてほぼ純正に近い所になりました。

結果 見た目もほぼフラットに近い感じで かなり乗り心地も良くなりました。

ハンドリングも若干良いほうに変わってますので よく見かけるシャコタン系のやつは 乗っててかなり辛いはずです。

唯一 運転席から地面がさらに遠くなって 乗り降りがまたさらに厳しくなったのはしょうがないかな?

残る課題はフロントブレーキの熱 日によってですがかなり焼けるので、それが気に入らないところです。整備してもらっても問題ないと言われるんですが、できれば対策したいです。

スタッドレスセット

studless

夏ぐらいからいろいろ探してみたのですが、決め手にかけるというかなんか閃かなかったので、とりあえずオクで手頃な1シーズン使用の中古を拾いました。

タイヤがあれなんですが どうせ大して降らない地域なので大丈夫かなと。

既にもうミミズが這ったようなところもあるんで ガラスコートだけしておきました。

7.5J+32なので はみ出そうな気もするんですが、前オーナーははみだしていなかったというので とりあえず信用してみました。

はたしてどうなりますやら。

コンフォート シャックル

shackle

もともとコンフォート リーフが入っていましたし、エアサスも追加したのでそれほど不満があったわけではないのですが、ついつい能書きに釣られてコンフォート シャックルを買ってしまいました。

結果から言いますと 平坦に近いところでは若干コトコト言うのは減ったかんじはしますが、肝心の大きなギャップでの衝撃はそれほど大きな変化はなく、乗用タイヤにしたほうが効果が大きいのではないかと思います。

ベアリング式のリーフブッシュとかもあるようなので、余裕ができたら追加してみようかと。

 

冬タイヤは乗用タイヤにしましたので、12月になったら交換して感触を確かめようと思います。

 

しかし マフラー汚い・・・ 騒音規制のせいで社外品がほとんどないのがネックですね。フジツボのはあるんですが・・・

ブラックアウト

tirehouse

前の車高を純正近くまで戻したんですが タイヤハウス内が見苦しかったので、ブラックアウトしました。

タイヤハウスの隙間も目立たなくなり なかなかすっきりとした仕上がりになりました。

エアサスにサブタンクを追加しエア漏れ対策もしたのですが、残念ながら完全に漏れを止めることが出来ず ジワジワと抜けていきます。

1.5キロほど入れるとこの画像ぐらいの車高になり 乗り心地がかなり劇的に改善されるので、なんとかもうひと踏ん張りしたいところです。

ショック交換

TOURINGA

もともとKONIのショックがついていたのですが、フロントがバンプに当たるほど下げられていて サスペンションからの異音に悩まされていたので、車高調整と同時にショックも交換しました。

今回は touring A というカヤバOEMで、減衰力をダイヤルにて簡単に14段階!で調整できますので、エアサスと相まって乗り心地が細かく調整でき とても便利になりました。

前車高もトーションバーを絞って2㎝ほど上げて純正ちょい低くらいに戻し 減衰力をフロント:9 リア:6 にセットで ほぼワゴンチックな乗り心地になり満足しています。

減衰力を柔らかめにしても広い車幅のおかげでロール感はほとんど感じませんから、これで足回りは完成でいいかも。

キャンパーですので乗用タイヤに交換するともっと良くなりそうです。

本当はオーリンズが欲しかったのですが、これはほぼ半額ですので、消耗品としてはこれで十分すぎると思います。おすすめです。