ナビ アップデート

navi

ナビは購入時にアルパインのBIG-X(ハイエース用)がついていました。

地図が2012年のままでしたので、アップデートしておこうかと思い問い合わせましたら、2015年までは無料でアップデート可能だそうで ラッキー!早速申し込みました。

ディスク到着後 やっと今回ACCをサブバッテリーから取れるようにもしましたので、サブバッテリーでナビを起動して早速アップデート。

インストールは 1>1.5まではちょっとトラブりましたが順調なら1時間くらい その後地図更新に4時間ですがこれは中断可能なので通勤時を利用。

更新完了後改めて2をインストールし また通勤時更新で完了です。

この後は有料になるそうですが、まあ様子を見ながら行こうかと思います。

スタッドレスセット

studless

夏ぐらいからいろいろ探してみたのですが、決め手にかけるというかなんか閃かなかったので、とりあえずオクで手頃な1シーズン使用の中古を拾いました。

タイヤがあれなんですが どうせ大して降らない地域なので大丈夫かなと。

既にもうミミズが這ったようなところもあるんで ガラスコートだけしておきました。

7.5J+32なので はみ出そうな気もするんですが、前オーナーははみだしていなかったというので とりあえず信用してみました。

はたしてどうなりますやら。

ペダル フットレスト

pedal

車がでかいのにちっこいペダルで乗りにくい、と カミさんからクレームが付いたので ちょっと大きめのペダルフットレストに交換しました。

ハイエースのペダルは 探してみましたがなかなか市販品にはこれ!というものがなく、 今回購入したものは 見た目はキラキラと派手ですが 作りもよくておさまりもいい感じです。

特にブレーキペダルは純正の倍の大きさですので 見た目より機能的です。

フットレストもまあまあの位置・高さで純正より使いやすくなりましたので、これでペダル関係は一件落着です(笑)

リア ヒーター バルブ追加

heater

フロントはオートエアコンなのですが、 リアは旧式のクーラーとヒーター(温度調節できない)という 大トヨタの徹底したコストダウンのお陰で、リアはすこぶる居心地が悪いこの車。

おまけにヒーターラインに年中温水が流れているせいで 夏でもリアヒーター周辺の内装はあっちっちになるという もう呆れるしかない仕様なので 仕方なくバルブを付けました。

本当はソレノイドを付けたかったんですが まあ年に2回ほど開け閉めするだけなので これでいいかと妥協しました。

床下のサビも結構出てたので 錆止め+シャシブラで対応していますが、さてこれで10年持ちますかね?(笑)

ACC切替スイッチ

acc

停車中にナビをサブバッテリーで動かすべく ACCの切り替えスイッチをインパネ右上に追加しました。

5極リレーで スイッチを押すとサブバッテリー電源に切り替わるようになっています。これでテレビでも音楽でもバッテリー上がりを気にせず使えるようになりました。

 

左上のスイッチはルームランプのオンオフスイッチで 中に配線があるのにスイッチを付けていないという いかにもトヨタらしい貧乏臭さで、スイッチだけ別途購入して取付るだけでOKという簡便なものです。

ただ、ルームランプの「ドア」を選択しているときは消灯できず 「オン」にして完全手動で使う以外ないので、それほど必要ではないかもです。

ちなみに左下はバックアシストランプのトグルスイッチで 上でバック連動 下で点灯 真ん中がOFFになっています。

コンフォート シャックル

shackle

もともとコンフォート リーフが入っていましたし、エアサスも追加したのでそれほど不満があったわけではないのですが、ついつい能書きに釣られてコンフォート シャックルを買ってしまいました。

結果から言いますと 平坦に近いところでは若干コトコト言うのは減ったかんじはしますが、肝心の大きなギャップでの衝撃はそれほど大きな変化はなく、乗用タイヤにしたほうが効果が大きいのではないかと思います。

ベアリング式のリーフブッシュとかもあるようなので、余裕ができたら追加してみようかと。

 

冬タイヤは乗用タイヤにしましたので、12月になったら交換して感触を確かめようと思います。

 

しかし マフラー汚い・・・ 騒音規制のせいで社外品がほとんどないのがネックですね。フジツボのはあるんですが・・・

バックアップランプ

backlamp

テールランプをVALENTIのLEDに交換しているのですが、バックランプが致命的に暗く、苦労しておりました。おまけにフィルムまで追加したので 後ろが真っ暗で・・・

最初はスペースギアにつけていたPIAAのバックアップランプを移植するつもりでしたが、ブサイクだからやめろと整備長に却下され(笑)

いろいろ探して LEDのバーランプ36Wというのを取り付けました。

バックに連動&単独点灯出来るようにしています。

画像ではわかりにくいですが かなりの爆光でバックカメラの映像が飛ぶほど明るいです。

が、残念ながら左右拡散は今ひとつでして、流用だとまあこんなもんかというかんじです。

でもこれで夜間はかなり楽になりました。

パイプハンガー

pipe1

テーブルの上が暗いので LEDのダウンライトを追加したのですが、ちょっと青くて失敗(汗 いずれ別のにやり変えたらご紹介します。

後回しになっていた釣り装備です。

エルグランドの頃に付けていた カーメイトの10本ロッドホルダーがあったんですが、バストーナメントを引退して以降 邪魔になるので物置にしまいこんでいました。

もったいないのでパーツ流用で10年ぶりに復活しました。

 

天井内張りのピンを抜き 穴を10mmドリルで開け直し、何故か工具箱に転がっていたターンナットを押し込んでホルダーのベースを固定。

1200mm25mmΦのステンパイプを突っ込んでネジを締めたら完成。

左右ともで20分ぐらいでしょうか 超簡単です。

 

pipe2

肝心のロッドホルダー部分は 10本組キットだと間違いなく頭ぶつけるので これだけを左右に付けて運用予定。

6本くらいは持ち運びできそうです。

夜間の加湿用に 温泉後のタオルを掛けておくのにもぴったりです(笑)

 

ブラックアウト

tirehouse

前の車高を純正近くまで戻したんですが タイヤハウス内が見苦しかったので、ブラックアウトしました。

タイヤハウスの隙間も目立たなくなり なかなかすっきりとした仕上がりになりました。

エアサスにサブタンクを追加しエア漏れ対策もしたのですが、残念ながら完全に漏れを止めることが出来ず ジワジワと抜けていきます。

1.5キロほど入れるとこの画像ぐらいの車高になり 乗り心地がかなり劇的に改善されるので、なんとかもうひと踏ん張りしたいところです。

サウンドシャキット

shakit

サウンドシャキットは10何年以上前から使い続けていて、もう1台のほうに取り付けているのですが、残念ながらメーカーが既に製造を中止してしまい、中古でしか入手できなくなってしまっています。

ですので、今回オークションで程度の良さそうなものを入手できてほっとしています。

これを取り付ける前に前ドアのスピーカーをカロのセパレートに交換したのですが、ALPINEのナビの音質がどう調整しても好みにならず、サブウーファーを追加しようかとも考えたのですが やはりシャキットにして正解でした。

サブウーファーなんてなくても十分すぎる低音とくっきりした音場に大満足です。コントローラーはシフトの右側ハンドル横に貼り付けてあります。

iPhoneのアプリで同メーカーのUBiOというのがワンコインでありまして、ほぼ同様の調整がアプリ上でできるのですが、やはり音質はこちらのほうが圧倒的に良くなりますね。

 

0:41でシャキットON 1:11でOFFです。

音質の変化がわかるでしょうか?

オーディオはこれで「アガリ」になりそうです。

 

Regius Ace Camper + DS17V の日々徒然