シュラフ テスト

今回新しいシュラフを購入しました。

 

若干薄すぎたような感じでしたが、返品交換も出来ないそうなので仕方なく実験も兼ねて出動

 

まあ この時期はいつものところです。

エサのゴカイが確保できず青イソメで代用したんですが、釣果はキスに関しては落ちる感じ。まあでもぼつぼつ釣れて一安心。

代わりに大きめのヘダイとかけっこう外道が釣れて面白かったです。

 

その後夕方になってアジ&イカに移動しましたが、肝心の港の常夜灯が狙っているポイントだけ点灯せず 諦めて温泉に。

いつもの時間大浴場は芋の子を洗う感じなのですが、たまたま遅い時間にいったら空いていて 1時間1k円の家族風呂も空いてたのでそこに。

 

これがまた中が広々としててゆったりまったりとしまして、次回からはこれに限るということになりました。

夜釣りはもう諦めて 例の展望トイレの公園に。

 

ここも貸し切り。 ホントに連休なのか??

ちなみにこの画像は真っ暗闇でちいさなランタンだけで写しました。高感度画質もなかなかですね。

 

狼男かバンパイアのでそうな月が出ていました。

 

肝心のシュラフですが 流石ダウン ペラペラのくせにそこそこ使えるようです。

でも+3℃~ というのはちょっと無理ですかね。毛布が必要でしょう。

 

翌朝 綺麗な朝焼けとともに起床

 

綺麗な残月も

 

朝食後 エサの残りを消化するために第2ラウンドとなりまして

多少キスを追加して終了。

満足いたしました。

九州キャンピングカーショー@熊本グランメッセ 2017

 

九州キャンピングカーショー@熊本グランメッセ に行ってきました。

今の車では若干狭いので、もう少し広いのを探しているんです。

ハイエース、デュカトあたりの比較をしたいと思って、とりあえず絞り込んだ数社の比較が目的です。

 

駐車場キャンパーだらけ それも新しいやつ多数。

あんたら買い換える必要ないでしょ?って単なる自己顕示なのかもしれませんが・・・っとやっかみですよええ。

今日行ってみてわかったのは ハイエースの場合どこのビルダーも考え方がほぼ同じで「あれもこれも欲張りすぎ」ていて、狭い車にぎっしり詰め込み過ぎて余分な遊び道具が乗せられないのが大半だということでした。
ウチのはワイドミドルなんですが、スーパーロングにしても全然広くなってないか より狭く感じるものばかり。

そりゃあの車体にダイネットとベッドルーム分けてレイアウトしたら狭いに決まってますね。1ルーム+サブルームじゃないと遊び道具も乗りません。

また殆どの国産ビルダーはベッドクッションがペナペナで、お話になりません。またクッションの裏側をタッカー処理しているものが多く、こういうところが貧乏くさいというか手抜きと言うか・・ FASPシートもめんどくさいので必要ないです。

あとハイエース自体サイドがルーフに向かって絞り込まれているのでルーフ巾が狭く ここが一番の難点だと思いました。

キャビン全体をカットしてFRPキャビン載せたのは広く感じますが、1千万以上しますので費用対効果としてはあまり褒められたものではなく、ワイドミドルのルーフのみ嵩上げが一番有効だとかんじました。

また ネットで見て密かに気になっていた古参R社は、販売員の上から目線と変なプライドというか、そういう車と関係ない所で萎えてしまいました。

ま、正直実車も期待ハズレで大したことなかったし、購買意欲が一気に萎んで打ちひしがれて帰ってきました。

が、唯一気になったのが画像のF社のデュカト。
内装もなかなか良かったですし、何と言ってもこのネーミングが!

右ハンドル左エントランス ベッド・マット極厚 内装のグレードもまあまあでした。電動プルダウンのベッドをレスオプションできれば更にいうことなし。ちょっとコーキングが汚いのが気になりますが。

国内正規ディーラーがデュカトの販売始めるらしいので バンコンでもいいかなと思いました。

いずれにせよお金貯めないと・・・。

 

ってなかんじで見るべきところもあまりなく 10時入場で12時前には退館し 久しぶりに天下一品でラーメン食って帰宅しました。

今のより欲しいのがないというのもいいやら悪いやら、ちょっと複雑です。

青っ鼻

だんだん弄るところがなくなってきました(笑)

 

白ボディだとエンブレムの奥の汚れが目立って汚いので、何かで隠そうと思っておりましたら 手頃なのを見つけました。

マフラーカッターと同じメーカーのエンブレムシールです。

けっこう肉厚なので 彫りが浅くなり掃除も楽になるかな?

省エネカー用の青エンブレムなので、燃費が良くなると嬉しいのですが・・・(現在7km/L前後)

 

 

前後に貼りました。 T13とT14というのが適合です。

ボンネットはBoxyStyleのものに交換したいのですが、まあ当分はこれでいいかなと。

本当はスパロンが気になって仕方がないのですが、普段の取り回しを考えると躊躇します。2台持ちじゃないと運用が苦しそうなので、次はワイドミドルのルーフ嵩上げがベストのような気がしています。

 

ウィンドウ ウォッシャー ノズル

先ずはハイエース純正はこれ

4方向吹出しなのですが 微調整困難でオマケにノズル穴潰れでまともに噴射しない・・・

なんでこんなに貧乏くさいパーツを使ってるんでしょう?

 

ってことで拡散ノズルに交換

多分ウィンダム用? C0は色番で黒 他にも白とかシルバーとかあるようです。

拡散ノズルは噴射高さが3種類あって、ハイエース流用にはこの品番がいいらしいとのネット情報。2個で3000円ちょい。

ワイパーパネル外すのが面倒なので、元ノズルを引っ張り出してホースをラジペンで摘んでホースが中に落ちないようにしながら交換。

取り付けは新ノズルの台座のゴムを外さないとカチッとハマりませんので注意です。

 

 

塗装がキレイ(笑)

試しに噴射してみたらバッチリでした。

ホントトヨタのコスト管理には感心しますわ。パーツ原価で1000円も変わらないだろうに。

 

 

マフラーカッター

以前別メーカーのを付けてみたのですが、後上がりで中に水が貯まる上 インナーが振動でビビるので返品しました。

その後マフラー自体を交換しようかと思っていましたが、騒音規制のせいか未だに純正かフジツボぐらいしか選択肢がないので、結局また別のマフラーカッターに

SilkBraze製ですが まあまあいいつくりです。

 

脱落防止ワイヤー付 当分これでしのぎます。

 

お盆の花火大会が雨天順延で25日になったので、仕事が終わってから裏道のマイナーな場所に行ってみましたら、真正面で見れて回りに車も人も少なくほぼ専用席(笑) なかなかいいかんじ。

来年からはここで決定です。

ツインエアコンかけて涼しい中 ゆったりと花火見物しました。

ドラレコ更新

今まで使っていた コムテックHDR-021GH は、国産らしく故障もなく順調に稼働しておりましたが、たまたまFBの広告で表示されたのが4.7k円ととびきり安かったので ついついポチ それも2台(笑)

 

で、購入したのが PAPAGO GoSafe388 という機種でして

本体ちっちゃ でもケーブルが内張りに押し込めないorz

 

肝心の性能ですが

画素数 100万>>300万

画像サイズ HD>>フルHD

と大幅UP オマケにHDR対応ということで、かなり進化しています。

 

GPS機能は別売りでしたが まあこれはなくてもおkです。

あとは壊れなければいいんですけどね。いつまでもつかな?

 

9/17 追記

2台購入して ファームウエアがUSとCNでメニューが若干違ったんですが、日本サイトに日本語専用のファームがあったので両方とも同じものに更新しました。

 

 

灼熱ロード

Kickstarterで3月に注文したZeroBreezeという冷風機が いつまで経っても発送されないので、この夏はおとなしくしていようと思っていたのですが、カミさんがノリノリで仕方なく出撃決定。

行くとなったらバーコードは取らないとねということで、先ずはポリッシャー使って炎天下で車磨き。煮えました。

ピカピカになりましたがクタクタです。施工から4ヶ月しかもちませんでした。

前回の教訓から 連休は北部九州の渋滞を避けよ ということで今回は一路南下。

先ずは鹿児島市内のホワイト餃子という有名餃子店に

千葉が本店でけっこう行列ができるくらい旨いという話なので 軽いノリで行ってみましたが、開店まで1時間早く着いたので時間を持て余してしまい、じゃあキャンピングカーでも見に行くかとキャンパー鹿児島

市内大渋滞で、すぐそこなのになかなかたどり着けずやっと着いたら盆休み&展示車なしというorzな状態・・・

大急ぎで取って返しなんとか開店時間には間に合ったものの、年寄り2人で行列に対応するため物凄く時間がかかって、やっとありつけたのは30分以上経ってから

皮が肉厚で腹に堪える感じ でもあっさり薄味というなんとも変な感じで、餃子のイメージとはちょっとちがうかんじ。

口コミみてると好みが別れるようで、ハマる人もけっこう多いようです。まあ一度お試しあれ。

ここで事件です。もちもち皮のせいか歯の詰め物が取れちゃって、かなりブルーに・・・正直もう帰ろうかとも思ったのですが、なんとか気を取り直して次はせごどん対策で城山の展望台

ふうふう言いながら登ったら、灼熱ドピーカンでしたが見晴らしはサイコー!

で、なにやらロケット発射予定時刻らしいということで、この強運に喜び勇んだのですが、発射延期でショボーン・・・

 

あんまり暑いのでちょっと涼もうということで これも未体験のいおワールド

まあ予想通りここも大渋滞で遠い駐車場に置いて炎天下を歩いて移動

水族館内もあまり冷房が効いていないうえにものすごい人出・・

大体観光という物自体が苦手で今まで避けてたんですが、やっぱり人混みは駄目ですわ。

ジンベイザメとイルカとピラルクー、チンアナゴ、グソクムシ等まあまあ見どころはありました。

早々にドルフィンポートに移動して鹿児島名物しろくまでも と思ったのですが、完売という札にブチ切れましてそうそうに鹿児島を後にしました。

以前行った串木野の海鮮に行くつもりが見つけられず、(これは勘違いで本当は串木野ではなく江口)結局時間切れでスーパーで食材を購入して阿久根の道の駅に。

ここで晩飯&野宿ということになりました。

ここに来たら星を撮らねばということで、星用Sigma 18-35mm f1.8 Art +アストロトレーサーをセット

 

天の川を狙っておりましたら たまたまペルセウス座流星群のはぐれもんが右下に写りまして(上は飛行機) 大満足。

しかしながら やはり予想通り冷房なしではかなり厳しく 網戸全開+ハッチ半開き+天井ファン+扇風機+冷感敷きパッドでもとにかく暑くて、夜半過ぎまでのたうち回っておりました。カミさんは熟睡しておりましたがw

ちなみにこれはKTCのドアストッパー+EVAチューブです。

窓を開けていると騒音で目が醒めるので、やはり冷房をなんとかしないといけませんね。ホントにZeroBreezeで冷えるんだろうか?

 

翌朝 もう一つのメイン あくね新鮮おさかな祭りに突撃

盆なんで釣りは止めて、旨そうなのを仕入れようと行ってみましたが、これが大きく期待はずれ。

新鮮といいながら 生魚は詰め放題のウルメイワシと、サザエぐらいしかなく カツオは未入荷マグロ解体は昼前まで待て 干物と冷凍だらけで何が新鮮か!?と 何も買わずに帰ってきました。地元びいきと言われるかもしれませんが、トロ箱でとれたての魚が買える芦北の朝市のほうが嬉しいですね。

これじゃああんまりだと AZで買い物した帰りに寄り道して 前から気になっていた かじか荘温泉

 

けっこう山奥なんですが、エメラルドグリーンの綺麗な温泉で、硫黄+炭酸という今まで未経験の泉質でした。ぬる湯を独泉して堪能できたので大満足。ちょっと遠いのですがここは是非もう一度行きたいところです。

で、山道ついでにとこれも山奥の豚肉レストランに行ってみたのですが、グネグネの細道を鹿に遭遇しつつ1時間もかけて登ってみたら予約制とか言われて・・

ブツブツ文句をいいつつ下山し、大口名物のトンカツちゃんぽん

ゲテモノちっくなので行きたくなかったのが本音なのですが、人気があるのもうなずける美味しさでした。これはけっこう旨いです。特に野菜が見事。

終わりよければ全て良しということで とりあえず満足です。

 

Pivot 3-drive・α 3DA クルスロ

Yahooショッピングのゾロ目の日5%オフのお陰で 接続ケーブル(アクセル、ブレーキ)込みで18k以下と破格でしたので、思わずポチってしまいました。

この車種はユーザー数が多いため、ネットで高評価のパーツだけを選んでつけられるので無駄な買い物は少ない上に 画像入りで取り付けの解説までしてあるサイトがけっこうあるので導入が気楽なのはいいと思います。

ただ、勢いでついつい不要なものを買い込んでしまうこともあるので、まあ良し悪しといったところですかね。二番煎じ感もけっこう感じますし。

で、6月の12ヶ月点検のついでにディーラーでちょろっと取り付けてもらうつもりが、最近は持ち込みパーツは一切取付不可と なんと世知辛いこと。20年以上の付き合いなのに。

まあABみたいなカーショップでもスキルが低いのに工賃はぼったくるところも多くなってきてるので、今回は仕方なく自分でつけました。ちなみにABだと定価販売+手数料10kですって(笑)

炎天下で半分熱中症になりかけてましたんで、途中の画像は一切なし。

1.アクセルユニット外して割り込みケーブルセット

2.ブレーキに割り込みケーブルセット

3.インパネ外してナビ裏のスピードパルス線に割り込み

今回はリバースがはっきりしなかったので配線しませんでしたが、無くてもとくに問題ないようです。

とりあえず仮設置のまま通電 最初のセットメニューをこなしてナビとパネルを戻して設置完了。

足下にコントローラーを固定し余った配線の始末をしましたが、とにかく狭くてアメリカンサイズのあたしにはけっこう重労働でした。 結局2時間近くかかってしまいました。

早速の試運転もまったく問題なかったので、取り敢えずフィーリングの良かったエコノミー2で運用して燃費を比較してみます。

来月上旬にサブのアベンシスにかわってXVがやってきますので、当分はそっちを弄ることになりそうな予感。

今回ディーラーで取り付け断られたのは この他社乗り替わりのせいかも(汗)

 

追記

その後EC2~4まで試しましたが、燃費はまったく改善しません。現在はEC3でのんびり走っています。アクセル チョン>グワーがなくなっただけでOKです。

オートクルーズ機能には満足していますのでよしとしています。

エアロスタビライジングフィン

先の投稿のあとで ネット検索しましたら意外と安く売ってましたので、お試しで黒を購入してみました。

 

テールランプの左右に4個ずつ貼付。

元からついている両面テープが妙にぐにゃっとしててしっかりと貼り付けできないんですが、意外と取れないとネットの口コミにありましたので、このまま様子見。

4型の社外品テールに替えるのももったいないんで 当分はこれで行く予定です。

アルミ導電テープチューン

巷で話題のアルミ導電テープチューンです。

あの大トヨタが考案し、レクサスなどに採用されているとあってはちょっと無視できないと思っておりましたが、なんかイメージがセブっぽくて様子見していました。

先日のGWで遠出する際 ちょっとお試しで安いアルミテープを貼ってみたら あれれ?って感じでしたので、本格的に材料を購入しました。

3M 導電性テープ AL-50BT シートタイプ

寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ No.8303

シートタイプのほうは トヨタ風の櫛形にカットしました。

 

一応プラスティックとガラスの静電気を放電するためなので

ステアリングコラムとコンソール

 

ウインドウ回り

 

前後バンパー裏

 

この他 ミラーやボンネット内部、室内のプラパーツにペタペタと貼ってみました。

 

で、原理はよくわからないのですが ハンドリングが明らかにいい方向に変わります。これはプラシーボではないと思います。

空力的に静電気除去がいい方向に働くのはなんとなく理解できますが、ハンドリングが変わるってほどの効果があるとは未だに信じられません。

燃費も良くなるってはなしですので楽しみです。

ちなみに金属部分に貼っても効果はないそうですが、バチっとくるのは防止できるかもしれませんね。

次はエアロスタビライジングフィンを貼り付けてみたいなぁ。

Regius Ace Camper + DS17V の日々徒然