夏タイヤ交換

2年前の車検時に新調した ヨコハマPARADA PA03ですが

大きな段差乗り越え以外は満足しておりましたが、ローテーションしていたにもかかわらず 重量級故にフロントのショルダーがかなり減ってしまい、轍でハンドルを取られることが多くなってきましたので センターの溝はまだかなり残っていましたが思い切って4本新調。

 

キャンパーですので乗用タイヤでも車検は大丈夫なのですが、ホワイトレター好みなのとバースト対策でバンタイヤを選択 今度はTOYOのH20にしてみました。

ちょうどヤフオクのサンデーくじで20%引!を引き当てたのがきっかけです(笑)

見た目はかなり派手ですが、肝心の乗り心地は期待通りでなかなか良好。PARADAは最初からドタバタしてましたがこれはけっこうしなやかな感じで、段差超えもそこそこOK。近い内に窒素張ってみるつもりです。

 

ちなみにGYのNASCARはサイドはみ出しや乗り心地であまり評判がよくないようなのでパスしました。この次は若干車高を上げてオフロード系の大径タイヤを入れてみたいところですが、現状でも前席の乗り降りが大変なのでどうなりますやら。

 

 

エアコン強化

このところの猛暑で さすがにエアコンの効きが気になるようになりました。

そこで、エアコンの強化剤を入れてみようと思い立っていろいろリサーチしたところ WAKO’Sがよいとのこと。

近所でいろいろ聞いてみましたが、在庫を持っているところは皆無で・・・

自分でするにはアタッチメントホースまで購入しないといけないのでかなり高額になることが判明。

 

そこで他にはないか探してみましたら  ありました。

Vipro’s エアコンイノベーター NEO

これならアタッチメント付 評判もまずまずのようで、早速購入。

1.エンジンかけて前後のエアコンを最低温度・最高風量で30秒

2.エンジン切って 低圧バルブに添加剤を接続

3.エンジンかけて 再度エアコン最低温度・最高風量で30秒

以上 3分もかからずに終了です。

アダプターがきっちり接続されているかどうか 気を使うのはそれぐらいです。

その後温度測定してみましたら

冷蔵庫??

ちなみに施工前は8℃でしたが、アイドリングでダクトが冷えた分多少誤差はあるかもです。

これで猛暑も多少楽しめるかな? 効果がありますように。

車検 2018

 

購入から2年 早くも車検の時期となりました。

特に大きな問題もなく 故障もほとんどなく 今までの車達とは雲泥の差です。

このあたりはさすが大トヨタといった感じでしょうか。まあ面白みには欠けますが、故障しないことは良いことです。

今回は特に大きな作業はなく

1.デイライト浸水により予備の新しいものに取り替え

2.タイヤハウス 黒に再塗装(前回のは剥げた)

3.リヤルームランプのサプバッテリー電源化 減光装置

4.リヤシャックル ブッシュ交換

5.リヤタイヤ前 ドックライト取付

 

リヤルームランプのサブバッテリー電源化が一番欲しかったところで、これで野宿中に気兼ねなく照明を使えるようになりました。

なおいろいろ試しましたが 純正のリヤルームランプはメインバッテリーから引かないと誤動作するため断念、自分も手伝いながらなんとか補助ライトと間接照明は思ったような配線ができました。

デイライトのメーカー COPLUSですが、サポートが機能していなくて、電話でも自社製品のことを知らない受付に四苦八苦したため 次はもう別のにすることにしました。

浸水したものはとりあえず無理やり殻割りして清掃・修理しましたが、劣化が甚だしいので最悪の場合の予備として保管します。

車検外作業がなければ以前に比べてもけっこうお安いかんじですので、維持はしやすそうです。

そろそろ10万キロですが ほとんど劣化を感じないのは大したものだと思います。

クリスタル・キーパー

2年近く憎きバーコードと戦い続けて、一旦はスバルのアクアコートに助けを求めましたが あえなく玉砕。

数ヶ月おきにポリッシャーでバーコード除去をしておりましたが、この巨体ですのでそろそろ体力が厳しくなり 今度は最近人気のクリスタル・キーパーを試してみました。

仕事場の近所にちょうど施工店があったのもきっかけです。

1日で終わるとのことでしたので、朝預けて先程帰ってきました。

 

 

ををぅ なんか一皮むけたかんじ。

こんなに白かったっけ?? やれうれし。

後は耐久性だなぁ でもなんか期待できそうですぞ おほほ。

満開です

良い気候になってきました。

去年は雨に祟られましたが、今年は見事な晴天で とても気持ちがいい花見になりました。

 

 

カミさんが作った松花堂弁当に舌鼓を打ちつつ、のんびりまったりくつろぎました。

 

なかなか遠出するチャンスがないですけど まあ近場で楽しんでいます。

MAXXFANの雨漏り修理

先だってバッテリー交換をした際に気が付きました。

前上がりの状態で駐車していましたが、そのせいでファンの前に水がたまり漏ってきたような感じでした。結構な量でした。

走行中は大丈夫なんですが停車中が問題のようで、野宿中に雨が漏ってきたら最悪なので急ぎ修理に。

加工してくれたところがちょっと遠くかつ忙しそうでしたので、ディーラー経由で地元業者で修理してもらいました。

もともと黒のコーキングでしたので、ソーラーパネル用の黒を購入して渡していたのですが、粗が目立ちにくい白のコーキングを使ったようで^^; まあ見えないところだし格安でしたのでOKです。

作業したところが近いので次に漏ってもすぐに対応してくれるとは思いますが、かなり盛っているのでしばらくは大丈夫だと思います。いや思いたいです(笑)

 

6000K

ハイビームはCOB(面発光LED)の6000K フォグ・ディライト・ポジションもLEDの6000Kですので、ロービームのHIDも できれば6000Kに統一したいと思っていたのですが、雨や霧の場合を考えて純正の4600K(5000K?)で運用しておりました。

 

しかし見た目はやはり若干黄色がかっておりまして モヤモヤしておりましたら オクでN-rAshのバーナーが8,424>3,800円とバーゲンになっているのを発見&即ポチ(笑)

で、早速雪のちらつく中交換しようとしたのですが、右はなんとかなったのですが左がなぜか外れない・・・

バンパー外すのがめんどくさいのでなんとかならんかと色々やってみたのですが

 

iPhone隙間に突っ込んで撮ってみたところ この左側の爪が閉じておりスプリングが抜けないことが判明。

 

ドライバでこじって折れたらパーですし 安全策でパンパー外すかフェンダー外すかしかないかと言う所で立春寒波に負けて 隣の自動車修理工場に依頼。 敗北です。 くやしい~

 

なんとか完成しましたが バーナー代より高い作業代に泣きました。とは言え バーゲン前の価格よりは安くつきましたが・・・

綺麗に純白6000Kで揃いまして満足です。

ただ、正直言いますと純正より気持ち暗い?orz  まあ次があればもう少し高いのを買うことにします。 できればHIDをLED化できないですかねぇ? 4型顔にはしたくないので、まあいろいろ妄想してみようかと思います。

 

バッテリー交換

その時は突然にやってきました。

金曜日に仕事場から帰るときにセルが回らず、仕方がないので充電器をセットしてその日は別の車で帰宅。

翌日念のためメンテナンスモードでサルフェーション除去し、とりあえずは動くようになりました。

急遽ネットでCAOSの100D23Rを注文し、月曜日に交換しようと思っておりましたら、日曜日にまたセルが回らず・・・どうやら完全にお亡くなりになったっぽい。

で、月曜日肝心のバッテリーが到着しないので電凸

土曜日に発送するはずがしていない 激おこ!です。

 

仕方がないのでCAOSはキャンセルし、近所のホームセンターで探しましたら、G&Yuの80D23RをCAOSとほぼ同価で発見。交換手数料が300円!と聞き迷わず依頼しました。

ハイエースのバッテリーって非常に取り出しにくく 腰に来そうなのでもともと自分ではする気が起きなかったのです。

ついでにサービスでPowerPulseのサルフェーション除去を取り付けてもらい感謝感謝。

 

ちなみにメモリー維持用にOBD2ソケットにバッテリー繋いで作業してくれたので、それも買わずに済みました。2000円の節約、なんて経済的(笑) 次もここで依頼しよう。

で、とりあえず充電器で満タンにしておきました。

ちなみにお亡くなりになったのは2014年製のFBでした。おそらく新車からのバッテリーで5年近くはもったようですので まあそこそこ優秀かと。途中でなんどかサルフェーション除去もしてましたし。

今度のはそこまでもつかな? G&Yuはあまり信頼してないので3~4年持てば御の字かも。

 

ところで 先だって購入したSUAOKIのモバイルバッテリースターターも試しに使ってみましたが、まったくセルが回らないほど放電した状態から見事一発で始動。

この状態で95%容量残がありましたので、15~20回くらいは充電せずに使えそうです。良い買い物でした。転ばぬ先に如何です?

エアサス圧力センサー追加

エアサスは海外製ですので ホースやジョイント等全てインチ系なのですが、国内用パーツも追加したためセンチ系と混在することになっています。

その為若干ジョイント等からのエア漏れがどうしても解消せず、ちょこちょこ手動でコンプレッサーを作動させてちょうどよい所まで加圧するのですが、出来れば自動化したいと思っていました。

国内で売っている圧力センサーを何個か試してみたのですが、圧力が高すぎたり動作幅が広すぎたり まったく動作しなかったりでなかなかうまくいきませんでした。

 

たまたまamazon.comで希望圧力18psiに指定できそうなものを見つけ購入。

インチ>センチに変換するブッシングもなんとか入手し、早速取り付けてみました。

 

真鍮でゴールドがキレイ(笑) センサー本体>ブッシング>ジョイントです。

加圧用のトグルスイッチに並列にセットし だいたい18psiで止まるよう調整。ACCオンで減圧していたら自動でコンプレッサーが作動します。楽チン(笑)

ちなみに黒いホースはインチ系 青透明がセンチ系で エアジョイントのブッシュの径を合わせないとエア漏れします。

 

ただしこれですと、寒い朝にコンプレッサーが長時間作動すると ただでさえ弱ったバッテリーに負担がかかりますので、キャンセルスイッチをつけて エンジン始動後に作動させるようにしました。

自動で止まるのでこれでも随分便利になりました。

バッテリー対策

実は夏頃に購入していたのですが、バッテリーのサルフェーションを除去して寿命を延ばすらしいです。

なんとかイナズマとか国内でも類似のものが売られていますが、これは今重宝しているソーラーパルス製で これなら信頼性が高いかなと思いチョイスしました。

メインバッテリーをカオスにしてこれを装着する予定でしたが、最近肩と腰の具合が良くないので、助手席下奥の重いバッテリーを引っ張り出す自信がなく放置状態なのです。歳はとりたくないですな。

いずれ車検か何かのついでに業者さんに頼もうかと思っておりましたが、最近めっきり寒くなってきて少しセルが弱々しい感じがしたため、ちと心配になったので今度はこれを購入。

 

20000mAというわかりづらい表記ですが、セルスタート対応のモバイルバッテリーです。

一応サブとメインをジャンパーケーブルでつなげる用にはしているのですが、こっちのほうがてっとり速いかと思います。

まあ他にもいろいろ使えそうですから、とりあえずフェイルセーフとして車載することにしました。セールで安かったし(笑)

現在この他に充電器、ブースターケーブル、エアコンプレッサー、エアゲージ、ボックスレンチ等を常時車載しています。

Regius Ace Camper + DS17V の日々徒然