「雑談」カテゴリーアーカイブ

弐号機参上

走行距離が12万キロを超えたので、次期モデルが出るまで可能な限り延命することにしました。

最近燃費もあまりよくないので、ガソリン高騰の折 燃費の良い下駄車を探しておりましたが、幸運にもたまたま欲しかった車を譲ってくれる方にめぐり逢いまして

エブリィバン (三菱ですのでミニキャブ) の2018モデルです。

 

車高は4cmアップ

マフラー ショートバンパー 内外装はワゴンパーツ流用でグレードアップされています。

 

もともとは車検対応の145R13 6PR グラントレックが付いていましたが、ちょっと貧弱な見た目とふらつきが気になったので 165/60R15 ジオランダーをセット。

 

 

さすが軽バン シートが貧相で尻が痛かったので、我慢できずレカロに交換 シートヒーター付きです。

ステアリングもパンチングレザーのものに交換 バッテリーは大きめのカオスに替えました。

タコメーター、水温計がないので、コムテックのレー探に表示させています。

ワゴンメーター(オプティトロン)も入手しているのですが、警告灯が点灯するので改造必須なため もう少し先になりそう。

 

サテライトスピーカーもついていて 音質はそこそこ良いです。

マフラーが勇ましい音なのであまり気にしていません(笑)

 

乗っててなかなか楽しい車で、下駄車としては満点です。

難点はカスタム熱がハイエース並みに高いこと お金のかかる車です。

キャンピング内装組んでしまうかも…(笑)

 

車検 2018

 

購入から2年 早くも車検の時期となりました。

特に大きな問題もなく 故障もほとんどなく 今までの車達とは雲泥の差です。

このあたりはさすが大トヨタといった感じでしょうか。まあ面白みには欠けますが、故障しないことは良いことです。

今回は特に大きな作業はなく

1.デイライト浸水により予備の新しいものに取り替え

2.タイヤハウス 黒に再塗装(前回のは剥げた)

3.リヤルームランプのサプバッテリー電源化 減光装置

4.リヤシャックル ブッシュ交換

5.リヤタイヤ前 ドックライト取付

 

リヤルームランプのサブバッテリー電源化が一番欲しかったところで、これで野宿中に気兼ねなく照明を使えるようになりました。

なおいろいろ試しましたが 純正のリヤルームランプはメインバッテリーから引かないと誤動作するため断念、自分も手伝いながらなんとか補助ライトと間接照明は思ったような配線ができました。

デイライトのメーカー COPLUSですが、サポートが機能していなくて、電話でも自社製品のことを知らない受付に四苦八苦したため 次はもう別のにすることにしました。

浸水したものはとりあえず無理やり殻割りして清掃・修理しましたが、劣化が甚だしいので最悪の場合の予備として保管します。

車検外作業がなければ以前に比べてもけっこうお安いかんじですので、維持はしやすそうです。

そろそろ10万キロですが ほとんど劣化を感じないのは大したものだと思います。

九州キャンピングカーショー@熊本グランメッセ 2017

 

九州キャンピングカーショー@熊本グランメッセ に行ってきました。

今の車では若干狭いので、もう少し広いのを探しているんです。

ハイエース、デュカトあたりの比較をしたいと思って、とりあえず絞り込んだ数社の比較が目的です。

 

駐車場キャンパーだらけ それも新しいやつ多数。

あんたら買い換える必要ないでしょ?って単なる自己顕示なのかもしれませんが・・・っとやっかみですよええ。

今日行ってみてわかったのは ハイエースの場合どこのビルダーも考え方がほぼ同じで「あれもこれも欲張りすぎ」ていて、狭い車にぎっしり詰め込み過ぎて余分な遊び道具が乗せられないのが大半だということでした。
ウチのはワイドミドルなんですが、スーパーロングにしても全然広くなってないか より狭く感じるものばかり。

そりゃあの車体にダイネットとベッドルーム分けてレイアウトしたら狭いに決まってますね。1ルーム+サブルームじゃないと遊び道具も乗りません。

また殆どの国産ビルダーはベッドクッションがペナペナで、お話になりません。またクッションの裏側をタッカー処理しているものが多く、こういうところが貧乏くさいというか手抜きと言うか・・ FASPシートもめんどくさいので必要ないです。

あとハイエース自体サイドがルーフに向かって絞り込まれているのでルーフ巾が狭く ここが一番の難点だと思いました。

キャビン全体をカットしてFRPキャビン載せたのは広く感じますが、1千万以上しますので費用対効果としてはあまり褒められたものではなく、ワイドミドルのルーフのみ嵩上げが一番有効だとかんじました。

また ネットで見て密かに気になっていた古参R社は、販売員の上から目線と変なプライドというか、そういう車と関係ない所で萎えてしまいました。

ま、正直実車も期待ハズレで大したことなかったし、購買意欲が一気に萎んで打ちひしがれて帰ってきました。

が、唯一気になったのが画像のF社のデュカト。
内装もなかなか良かったですし、何と言ってもこのネーミングが!

右ハンドル左エントランス ベッド・マット極厚 内装のグレードもまあまあでした。電動プルダウンのベッドをレスオプションできれば更にいうことなし。ちょっとコーキングが汚いのが気になりますが。

国内正規ディーラーがデュカトの販売始めるらしいので バンコンでもいいかなと思いました。

いずれにせよお金貯めないと・・・。

 

ってなかんじで見るべきところもあまりなく 10時入場で12時前には退館し 久しぶりに天下一品でラーメン食って帰宅しました。

今のより欲しいのがないというのもいいやら悪いやら、ちょっと複雑です。

マフラーカッター

以前別メーカーのを付けてみたのですが、後上がりで中に水が貯まる上 インナーが振動でビビるので返品しました。

その後マフラー自体を交換しようかと思っていましたが、騒音規制のせいか未だに純正かフジツボぐらいしか選択肢がないので、結局また別のマフラーカッターに

SilkBraze製ですが まあまあいいつくりです。

 

脱落防止ワイヤー付 当分これでしのぎます。

 

お盆の花火大会が雨天順延で25日になったので、仕事が終わってから裏道のマイナーな場所に行ってみましたら、真正面で見れて回りに車も人も少なくほぼ専用席(笑) なかなかいいかんじ。

来年からはここで決定です。

ツインエアコンかけて涼しい中 ゆったりと花火見物しました。

初出動

2016-07-31

大体の装備がやっと完了しましたので 取り敢えず近場にてシミュレーションです。

やはり以前のキャンパーとはかなり勝手が違うのですが、まあおいおいシステム化を進めていくつもりです。

bf

窓面積が広いので 夏場はかなり暑い模様です。

まあこれは覚悟はしておりました。発電機&エアコンもありませんし。 カーテン引いて遮光してもいいんですが、飯時に景色が見えないのも寂しいので、現状の純正のプライバシーガラスにフィルムを追加しようかと考えています。

あと 風通しを良くするため できればリヤガラスを外してFRPパネル&アクリル窓にしたいなと まあそんな野望が湧いております(笑)

Ace Camper スタート!

 

regius

 

散々改造してほぼ我が家仕様になったファーゴベースキャンパーを 2015年夏に同じような家族構成の方に請われて売却し、その後デリカスペースギア車中泊仕様で代用してきましたが、やはりキャンパーが欲しい! ということでずっと探しておりました。

ネットで情報をあつめたり 何件かのキャンパー販売会社に問い合わせ、実車も確認したところ、あたしの用途(通勤・運搬・野宿 兼用)にはこの車種のワイドミドルルーフが最適だという結論になりました。

この車 貨物のくせにバカ高い価格&貧相な装備なのですが 頑丈さはピカイチらしいので、今回は中古一択 希望の装備が出来るだけついたものをあちこち探しました。 が、いかんせん中古もかなり割高で、おまけに8ナンバーは手が出ない価格か距離走ってるかレイアウトが気に入らないものばかり。

半年近く探しましたがなかなか希望に近い装備のものがなく あっても高いという状況がしばらく続きました。

が GW前にたまたま鳥取でネット掲載されたてホヤホヤのキャンパーがあるのをスマホアプリで見つけて、速攻で電話しましたらトントンと話がまとまりまして… 決まるときはあっけないですね。

途中GWやら熊本地震やらがあったのでちょっと時間がかかってしまいましたが 6/4にめでたく納車と相成りました。

前回のファーゴ改造で有効だったパーツを中心に海外通販やオク等であれやこれやとかき集めまして、現在改造加工に出しています。

H10年式のデリカはここでお役御免 改造してもらっている工場でレスキュー車として余生を送ることになりました。

改造につきましてはおいおいご紹介していこうと思いますので、今後共よろしくお付き合いください。

Regius Ace Wide Middle-Roof 4WD  2.7LGas