マテ・ロード 2024

GW後 いろいろ反省点もあり もう少しなんとかなるだろうと色々工夫しまして、その効果を確認するべく2週連続で出撃しました。

 

5/19 中潮

ドピーカンでしたが まあそれほど暑くはありませんでした。

GWと比べるとガラガラです。

監視員の人に聞いたら 3日間で1,000人ほど来たらしい(笑)

これくらいの人出なら 何処でも好きなところで好きなだけ掘れる感じです。

秘密兵器はこれ

モップの柄の先にハマグリ掻きを装着したものを自作。

これだと抵抗が少なくて広い範囲をスピーディに掘れるんです。あまり深い場所は掘らず10㎝までぐらいでしょうか。

スタートダッシュで結構頑張って掻いたんですが ハマグリは数個 シオフキ多数 という結果でがっくり。

押さえのマテはけっこうたくさん捕れまして 2時間ちょいで大体200強ぐらい? やっぱりマテは裏切りません。

5/26 中潮

前回の反省から ハマグリ掻きより鍬でしょう ということでシステム変更

重いバケツはソリに乗せて手で持たなくてもいいようにしました。塩も4キロほど準備し おまけに空調服も着込んで準備万端。

前回はバケツのあまりの重さで腰を痛めてしまったので、鍬もパイプ柄のステン左官鍬を用意していざ出陣。

 

 

今回は3時間で300足らず なかなかの大漁でした。

 

当分は貝づくしを堪能できます。あ~幸せ(笑)

「マテ・ロード 2024」への2件のフィードバック

  1. 結構獲れますね!
    かなり前は、無料で採ってましたが、20年前は有料になってました。
    その時は値切りました(笑)
    もう値切り不可能でしょうね!
    また最近は魚釣りに行ってますが、全然釣れません。

    1. 2010年に行ったときはすでに有料でした。
      そのときXactiで撮った動画がなんかバズったようで けっこうアクセスがあったんです。
      その頃より確実に大きくなってまして、環境的に良くなっているのかもしれません。
      魚釣り? 最近マンネリなので興味を失いつつあります(苦笑)

築地善一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.