「外装」カテゴリーアーカイブ

ウロコとり&撥水

窓ガラスのウロコ なかなか取れないんですよね。

今まではサンダーにガラス専用マットを取り付けて、キイロビンとかの研磨剤で磨き倒していました。

まあ電動ですのでそれほど大変でもなかったのですが、新しいケミカルを入手したのでちょっとやってみました。

 

右側の PVD-G03 がウロコとり

左が Smart View 撥水剤です。

 

まずはBefore

キッチンペーパーにPVD-G03をちょっととって 軽くこするだけです。

割と乾燥が早いので 広範囲をするときはペーパーを少し湿らせるか、研磨用のスポンジなんかを使ったほうがいいかもしれません。

まあ簡単に取れますので少しずつ範囲を決めて順にやるのがいいかと。磨く→濡れタオルで拭く→はじくところを磨く の繰り返しになります。

 

After

こんなかんじであっさりウロコがとれます。

ただ ハイエースのガラス全部をやるとなると結構時間はかかっちゃいましたが、永年のウロコ 特にサイドとリアがきれいになったので満足。

その後 撥水剤を吹いて拭き上げたら完了です。

この撥水剤は3か月以上もつのでお勧めです。

 

最近仕事が忙しく連休がないので、車庫の飾りになっていますが、今しかできないメンテをしておこうと思います。

次はボディの水垢とりかな? 面倒なのでキーパーに出すかもしれませんが。

ソーラーパネル+RENOGY走行充電器

先だってのAmazon Prime Dayで 物欲をくすぐられたのでついついポチってしまいました。

SOLARTRIP 100W 12V ETFE

RENOGY 走行充電器 12V 30A +BTモジュール

かなりお安くなってたので まあ今しかないって感じで釣られてしまいました。パネルはあまり有名ではないですが、評判はよいみたいです。PETタイプは劣化が早いのでETFE一択です。

走行充電+ソーラーだとRENOGYがいいみたいですね。スマホで状態見れますし。

 

ハイエースのルーフは凸凹していて 凸20mm凹150mmという感じなのですが、ソーラーパネルの寸法がうまくはまらなかったので、今回はアルミの複合板を利用することにしました。

まずアルミ複合板をルーフの凸<>凸にくるサイズ(870mm)にカットし、それにソーラーパネルを両面テープ+M6ボルト&ナイロンロックナットで固定。

 

 

その後アルミ複合板をルーフに固定。ルーフの凸の部分に思い切りよく穴を4ヶ所開けて、M6ナットリベットをセット。サビの原因になるので 切子除去&タッチアップしておきました。

凸部分全てに両面テープを貼り付けて 4隅の穴にコーキングしながらネジ止め。

 

これでがっしり付きました。

ネットを見ていると フレキシブルの場合ぐるっとコーキングされている方が多いようですが、ソーラーパネルの寿命がそれほど長くないため 交換する際に簡単にできるようにしました。凸凹にコーキングするのも面倒だし、走行時にパネルの下にも空気が流れるので、多少の冷却効果も期待できるかも。

 

タイラップでまとめた後 余り端をウェザーストリップで押さえて固定

 

配線はテールランプの穴より車内に引き込み、RENOGYの走行充電器につなぎました。もともとのSBC-004を取り外して入れ替えです。

テールランプはソーラー配線を通すため上側と下側をちょっと削っています。

 

 

少し窮屈だったので、インバーターやらリレーやらを少し移動してレイアウト調整後 BTモジュールをセットして完了。

 

 

動作確認後 配線を固定して終了です。ジョイントは自己融着テープ+ビニールテープで防水処理しています。

凸部分に穴開けてコーキングしていますので雨漏りは多分大丈夫でしょう。

手前のちっこいソーラーは撤去しても良かったのですが、メインバッテリー放電防止&サルフェーション除去には結構いい仕事していますので、取り敢えず残しました。

スマホにRENOGY HOMEをインスコしてペアリング。

エンジンオン&オフ。カーポートの下で曇っているのと サブバッテリーが満タンなので充電があまり入りません。

温度はBMSで見れるのでRENOGYは配線していません。

その後晴れた日中に再確認。

取り敢えずこれで完成です。

55Wはちょっと期待外れですが 真夏で温度が高いのでしょうがないかも。

1日目はパネル取り付けで熱中症になりかけ 2日目は懲りて早朝から配線等やりました。夏場はやるもんじゃないですね(笑)

プリウスみたいな電動エアコン・コンプレッサーを使って 車のエアコンをエンジン切った状態で回すことができるようになるそうなので、そうなるとすごく便利に使えそうですが、高価らしいのでこの車につけるのはもったいないかな。でもつけてみたい(笑)

いつも思うんだけど車も船も1/1プラモデルみたいなもんですね。

弐号機参上

走行距離が12万キロを超えたので、次期モデルが出るまで可能な限り延命することにしました。

最近燃費もあまりよくないので、ガソリン高騰の折 燃費の良い下駄車を探しておりましたが、幸運にもたまたま欲しかった車を譲ってくれる方にめぐり逢いまして

エブリィバン (三菱ですのでミニキャブ) の2018モデルです。

 

車高は4cmアップ

マフラー ショートバンパー 内外装はワゴンパーツ流用でグレードアップされています。

 

もともとは車検対応の145R13 6PR グラントレックが付いていましたが、ちょっと貧弱な見た目とふらつきが気になったので 165/60R15 ジオランダーをセット。

 

 

さすが軽バン シートが貧相で尻が痛かったので、我慢できずレカロに交換 シートヒーター付きです。

ステアリングもパンチングレザーのものに交換 バッテリーは大きめのカオスに替えました。

タコメーター、水温計がないので、コムテックのレー探に表示させています。

ワゴンメーター(オプティトロン)も入手しているのですが、警告灯が点灯するので改造必須なため もう少し先になりそう。

 

サテライトスピーカーもついていて 音質はそこそこ良いです。

マフラーが勇ましい音なのであまり気にしていません(笑)

 

乗っててなかなか楽しい車で、下駄車としては満点です。

難点はカスタム熱がハイエース並みに高いこと お金のかかる車です。

キャンピング内装組んでしまうかも…(笑)

 

網戸リニューアル & ハイビーム変更

スライド窓3ヶ所に網戸をつけています。

ですが中華製のため品質がイマイチで ネットは張り替えたのですが枠の色がまだらで揃っていませんでした。

ずっと気になっておりましたが、GWどこにも行けそうにないので やっと思い立って枠を塗装することに。

 

 

軽く足付けしたあと脱脂洗浄して、プライマー>アルミカラーの順です。

これだけやってもアルミカラーが弾いたので 仕方なく厚塗り・・・ 速乾性なので楽ではありましたが。

 

 

一晩放置乾燥して ネットをつけて車に装着。

 

 

見た目はすっきり収まりました。 遠目には(笑)

シルバーのネットは中が見えにくいのですが、ネットの折れ目が目立つので見た目はそれなりです。

 

ライトのハイビームからビービー音がするようになったので、点灯はするのですが早めに交換しました。

 

LIMEY HB3 led ヘッドライト 30W*2

明るさはなかなかのものです。まあ中華LEDは総じて耐久性に難があるのですが、これは1年保証があるので多少は安心です。

クリスタル・キーパー Part2

去年の4月に施行した クリスタル・キーパーですが

1月ごろからバーコード汚れが目立ち始め 毎回バーコードリムーバーでゴシゴシするのも面倒になってきたので、2回目の施工をしました。

本当は1年持つはずなんですが、昼間は青空駐車なので仕方がないかな?

黄砂が降る前に対策したかったのですよ。

 

 

 

前回よりも若干綺麗な感じ?

撥水能力は徐々に落ちてもコーティングは残ると言う話なので、若干厚くなったのかもしれません。

この後10ヶ月は水洗いで多分大丈夫でしょう。

くまモンナンバー&ホーン交換

9月に申し込んでいた 図柄入りナンバープレート

熊本版の「くまモンナンバー」をやっと装着しました。あなうれし。

 

ちなみに全部足して9(カブ)、カミさんのXVも315でカブです(笑)

デザインは割と控えめで好感度高いです。熊本縁の桔梗紋と九曜紋をバックにくまモンシルエット+くまモン デザインがいいですね。熊本で良かった(笑)

予約状況は広島カープに次ぐ全国2位だったらしいですが、熊が鯉に負けるわけがありませんな。鯉は熊の餌ですし(笑)

2日間入庫するついでに 懸案だったホーンを定番のレクサスホーンに交換しました。これでほぼやりたかったことがすべて終了しました。

しいていえばヒッチメンバー付けてチャリキャリアをつけるぐらいかな?でも自転車は無理に車外に載せなくても 折りたたみタイプを車内に積んだほうがまあ安心ではあるので、とりあえず様子見です。

夏タイヤ交換

2年前の車検時に新調した ヨコハマPARADA PA03ですが

大きな段差乗り越え以外は満足しておりましたが、ローテーションしていたにもかかわらず 重量級故にフロントのショルダーがかなり減ってしまい、轍でハンドルを取られることが多くなってきましたので センターの溝はまだかなり残っていましたが思い切って4本新調。

 

キャンパーですので乗用タイヤでも車検は大丈夫なのですが、ホワイトレター好みなのとバースト対策でバンタイヤを選択 今度はTOYOのH20にしてみました。

ちょうどヤフオクのサンデーくじで20%引!を引き当てたのがきっかけです(笑)

見た目はかなり派手ですが、肝心の乗り心地は期待通りでなかなか良好。PARADAは最初からドタバタしてましたがこれはけっこうしなやかな感じで、段差超えもそこそこOK。近い内に窒素張ってみるつもりです。

 

ちなみにGYのNASCARはサイドはみ出しや乗り心地であまり評判がよくないようなのでパスしました。この次は若干車高を上げてオフロード系の大径タイヤを入れてみたいところですが、現状でも前席の乗り降りが大変なのでどうなりますやら。

 

 

クリスタル・キーパー

2年近く憎きバーコードと戦い続けて、一旦はスバルのアクアコートに助けを求めましたが あえなく玉砕。

数ヶ月おきにポリッシャーでバーコード除去をしておりましたが、この巨体ですのでそろそろ体力が厳しくなり 今度は最近人気のクリスタル・キーパーを試してみました。

仕事場の近所にちょうど施工店があったのもきっかけです。

1日で終わるとのことでしたので、朝預けて先程帰ってきました。

 

 

ををぅ なんか一皮むけたかんじ。

こんなに白かったっけ?? やれうれし。

後は耐久性だなぁ でもなんか期待できそうですぞ おほほ。

MAXXFANの雨漏り修理

先だってバッテリー交換をした際に気が付きました。

前上がりの状態で駐車していましたが、そのせいでファンの前に水がたまり漏ってきたような感じでした。結構な量でした。

走行中は大丈夫なんですが停車中が問題のようで、野宿中に雨が漏ってきたら最悪なので急ぎ修理に。

加工してくれたところがちょっと遠くかつ忙しそうでしたので、ディーラー経由で地元業者で修理してもらいました。

もともと黒のコーキングでしたので、ソーラーパネル用の黒を購入して渡していたのですが、粗が目立ちにくい白のコーキングを使ったようで^^; まあ見えないところだし格安でしたのでOKです。

作業したところが近いので次に漏ってもすぐに対応してくれるとは思いますが、かなり盛っているのでしばらくは大丈夫だと思います。いや思いたいです(笑)

 

青っ鼻

だんだん弄るところがなくなってきました(笑)

 

白ボディだとエンブレムの奥の汚れが目立って汚いので、何かで隠そうと思っておりましたら 手頃なのを見つけました。

マフラーカッターと同じメーカーのエンブレムシールです。

けっこう肉厚なので 彫りが浅くなり掃除も楽になるかな?

省エネカー用の青エンブレムなので、燃費が良くなると嬉しいのですが・・・(現在7km/L前後)

 

 

前後に貼りました。 T13とT14というのが適合です。

ボンネットはBoxyStyleのものに交換したいのですが、まあ当分はこれでいいかなと。

本当はスパロンが気になって仕方がないのですが、普段の取り回しを考えると躊躇します。2台持ちじゃないと運用が苦しそうなので、次はワイドミドルのルーフ嵩上げがベストのような気がしています。