波乱万丈の船出
3連休の最終日 やっと風が収まったので、カミさん連れて初出撃してきました。

天気予報どおりベタ凪~微風と 絶好のクルージング日和



酔い止めいらずなんですが とりあえずポイントがわからないので、走り回って魚探かけてポイント探しから。
とりあえずベイト探して青物&タチウオ&鯛ってかんじです。



いけすにインナーハルキット使って振動子を設置したのですが 走行時にはちょっと使い物にならない感じ。
低速だとなんとか底は拾えるんですが、今日はベイトの反応が皆無なのか映らないのかわかりませんが、なーーんもなしって状態。

初出撃でボーズはまずいぞってことで、お土産にロックフィッシュ狙いに変更。はい日和りました。

アコウとガラガブを少々釣って あとはリリースしたちっこい鯛等々




波がない=風がない=灼熱 ってことで 昼頃には力尽きまして沖上がりすることにしました。



ご機嫌でクルージングしていたら なにやら白い大きな船が寄ってきまして



初出撃即臨検という事になりまして(笑) まあそうそうないですわこんな事は。

係員の人と談笑してお別れしまして 港まで戻ってキーを抜いたら


エンジンが切れません!!!

バッテリースイッチ切ってもディーゼルは止まりません。プラグないですし。
八代マリーナにヘルプの電話をしまして 色々ヒントを貰って、噴射ポンプの電源コネクタを引っこ抜いて何とかエンジンを止めました。燃料コックはついてないので これしかないって感じでした。
予備の古いキーシリンダーはあるんですが どうせならヤンマーあたりの新品がつけられないか 調べてみようと思います。

まあ当分はこんな感じかなぁ? 古い船なのでしょうがないですね。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
tetsujin - 2025年09月17日 08:17
初コメありがとうございます。
エンジンはキーシリンダーを尼の安物に交換してみようと思います。もともとグローのランプもつかないしACCはまだら壊れしてるしで なんか怪しかったので。
後でyoutube見てましたら アコウ釣ったのは結構良いポイントだったようですが、ベイトの反応も魚の反応も皆無でした。
まあ次回又行ってみます。修理が終わったら(笑) 
天海 - 2025年09月15日 18:37
最初から入れ食いだったら、面白く有りません(笑)
しかし、いきなりの臨検ですか!?
因みに自分は一度も臨検された事が有りません。
側に寄られて、声掛けされた事は二回有ります(爆)

昔々、牛深の保安庁の船に、大波立てるなと、苦情メール送った事は有ります!
エンジン止まらないのはビックリしますね🫢
その内、元々持って居られる釣りセンスが復活されますよ♪
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -