夜焚 pt.3


前回 pt.2で外したのが我慢できず 1名キャンセルで空きのあった遊漁船で行ってきました。

アジ曽根は先週はどこも好調だったようですが 今回はもうシーズン終了っぽくなっており、前日もあまり数は上がっていないようでした。
大剣が出ているとのことで どちらかというと 数より型 という感じのようです。




行きはベタ凪 釣りはしやすそうな大型の遊漁船で同船者にも恵まれましたので、今回は釣りに集中できそうな感じでしたが



集魚灯点灯ともに 赤とんぼと蛾とカメムシ(オレンジ色のやつ)の猛攻に会い、なかなか集中できません。



90mの底から上40mぐらいまでがメインの水深になるため 手返しの効率が悪く、数が伸びません。
同船者に電動使っている人が多く 羨ましかったです。





それでもなんと30杯以上は確保出来ましたので良しとします。
途中釣れない時間が結構あって 睡魔との戦いでした。

帰港後 他の船の状況を聞きましたが、阿久根~甑方面も良くなかったそうで、やはりそろそろシーズン終了なのかもしれません。
100杯オーバーは来年まで持ち越しかな? 泣きのもう1回があるかな?
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -